自然・環境

その他

食品ロス削減全国大会in群馬

みなさんこんにちは!群桐ブログへようこそ。10月30日(水)は群馬県高崎市にある「Gメッセ群馬」という施設で「食品ロス削減全国大会in群馬」というイベントが開催されました。群馬県からのお誘いのもと出席させていただきました。朝は雨降りでしたが...
工場見学

人工砂になるまで

みなさんこんにちは!群桐ブログへようこそ。さて、以前にアップした記事がありまして「廃棄物が砂になる」 ※クリックで記事に飛びますこちらです。群桐エコロ株式会社では廃棄物を1300度の焼却溶融炉で溶かしてそこから出たスラグを加工して「人工砂」...
自然・環境

砂時計

みなさんこんにちは!群桐ブログへようこそ。前回のブログでは焼却溶融処理をした廃棄物が砂になるという記事をアップしました。時には防草用の砂として時にはコンクリート製品の骨材として廃棄物をリサイクルをしています。そんな人工砂なのですが時にこんな...
自然・環境

廃棄物が砂になる

みなさんこんにちは!群桐ブログへようこそ。ご存じの方も、そうでない方も当社(群桐産業・群桐エコロ)は廃棄物処理をしている会社です。産業廃棄物を「焼却溶融処理」して、人工砂にして販売しています。これが施設(群桐エコロ)のフローチャート。ロータ...
自然・環境

さて二日目

みなさんこんにちは!群桐ブログへようこそ。ISO14001 認証審査機関(SGS ジャパン株式会社)に よる群桐グループの維持審査。前回のブログでは1日目の様子でしたが、今回は2日目です。(1日目の様子はこちら)2日目は群桐エコロ株式会社の...
自然・環境

3日間の審査期間

みなさんこんにちは!群桐ブログへようこそ。今日の話題は「群桐産業・群桐エコロ ISO14001維持審査」ISO14001 認証審査機関(SGS ジャパン株式会社)に よる維持審査が実施されました。こちら初日でございます。そもそもISOとは何...
工場見学

工場萌えってやつです

皆さん、こんにちは。群桐ブログへようこそ。当社は産業廃棄物処理施設で様々な廃棄物を受け入れています。フル稼働している工場。よく見てみるとその構造に、美しさを感じます。何年か前に流行った「工場萌え」ってやつですかね。群桐産業藪塚工場の外観。質...
自然・環境

ISO14001 維持審査実施

またも久々の更新となります。やはり夏場はイベントが色々と忙しく、なかなかまめな更新ができずほったらかしになってしまいました。猛省…さて、8 月 22 日~25 日の 4 日間、群桐グループはISO14001 認証審査機関(SGS ジャパン株...
自然・環境

水不足

2日間降った雨も上がり、今日は朝から晴天に恵まれました。さわやかな一日が過ごせると、否応なしにテンションが上がります。が…「良い天気」と思えたのも束の間、今日はとにかく暑い。それもそのはず、予定では本日は30℃を超えるとのことで、昨日との気...
自然・環境

アースデイ in 桐生2016参加

忙しさにかまけてだいぶ日が空いてしまいました…。久々のブログ更新となります。先日の 4 月 24 日(日)、群馬大学理工学部 桐生キャンパスにて第 11 回 アースデイ in 桐生 2016 が開催されました。屋内外で色々な屋台やイベントブ...
未分類

成長しています

先月植えたグリーンカーテン用のゴーヤが成長してきました。群桐産業、群桐エコロ共に順調に育っています。また、群桐エコロでは土曜日に植苗したばかりのポーチュラカが早くもちらほら色付きはじめています。花壇が鮮やかに染まる日も近そうですね。
自然・環境

植苗しました

先日、土づくりを終えた群馬ハイブリッドクリーンセンター入口の花壇。土もよくなじんだようなので、6月13日の土曜日に早速ポーチュラカの苗を植えました。早ければ数日で花を咲かせるようなので、天気の良い日が続けば今月中にでも花壇がにぎやかになりそ...
自然・環境

花壇の土づくり

群桐エコロ㈱の処理施設『群馬ハイブリッドクリーンセンター』では、入口の花壇に季節の植物を植えてお客様や道行く人の目を楽しませています。今回は夏に向けてポーチュラカ(ハナスベリヒユ)を育てるべく、花壇の土づくりを始めました。まずは花壇一面に堆...
自然・環境

グリーンカーテン準備

群桐産業と群桐エコロは、毎年夏になると事務所の壁にゴーヤ等でグリーンカーテンを作っています。そろそろ苗を植える時期になってきたので、先日天気の良い日を見計らって準備しました。群桐産業はカーテンを裏庭に設置するので、お客様からは見えないかもし...
自然・環境

空撮しました

今月は良く晴れた日が続いたので、マルチコプター(ドローン)による空撮を行いました。場所は群桐グループ従業員 憩いの場上空です。